救急病態セミナー
コース概要
本セミナーは、根拠を持った看護実践に繋がるように、救急場面において遭遇する重症度の高い疾患の病態と治療について学び、看護実践における病態理解を促進する内容となっています。また、救急場面における看護過程の展開についても一緒に学べる内容となっています。
学習内容の詳細は下記に掲載していますが、事例を用いながら病態の解説と小テストを繰り返して学習をしていきます。eラーニングコースですのでご自身のペースで繰り返し学習する事が可能となっています。
学習目的
重症度の⾼い患者の病態と治療を学習し、根拠を踏まえた看護実践につなげることができる
学習目標
・救急看護の概要について述べることができる
・救急看護に関連した病態、治療について述べることができる
・事例を通して、必要とされる看護実践を述べることができる
学習内容
・救急看護
・急性呼吸不全の病態と治療
・急性循環不全の病態と治療
・重症頭蓋内疾患の病態と治療
・腹部救急疾患お病態と治療
・外傷の診断と治療
・熱傷の病態と治療
・救急領域での精神症状と治療
※想定学習時間:9~10時間程度
対象者
救急看護学会クリニカルラダーⅠ以上(おおよその基準)
セミナーポイント
2ポイント
受講料
会員:8,000円 非会員:12,000円
学習方法
開催日程
2025年5月1日〜2025年8月31日
申込期限:2025年7月1日17時まで
※受講料決済完了と同時に学習開始となります
※学習期間は受講料決済完了日~60日間となります
※申込後、2~3日以内に受講確定通知を配信いたします(土日祝を挟む場合は配信に1週間程度かかります)
コース案内はこちら▶▶▶救急病態セミナーポスター
申込方法
日本救急看護学会ポータルサイトよりお申込みください。
ポータルサイトを初めてご利用になる方は、まず「利用登録」を行ってください。
その後、[セミナー・教育コースの受講]ページから希望のコースにお申し込みください。
往復はがき、メール等での応募はできませんのでご注意下さい。
【重要】本学会のキャンセルポリシーについて(2024.2.28 一部変更)
本学会のセミナー、コースをお申し込み後にキャンセルされる場合、開催日7日前までは受講費を返金いたします。それ以降のキャンセル時(セミナー、コース当日のキャンセルを含む)は、開催運用経費調整の都合上、返金できませんので予めご了承下さい。
もし、やむを得ない正当な理由がある場合は、この限りではありませんが、キャンセルを申し出る際に正当な理由を証明する書類等の提出を求めることがあります。
なお、開催側の事情で中止した場合は、受講費を返金いたします(交通費、宿泊費の返金はできません)
例)7月10日、または7月10日、11日の2日間で開催のセミナー
→ 7月3日までにキャンセルの場合は返金致します。
7月4日以降にキャンセルの場合、返金致しかねます。
■対象:2024年3月以降開催の本学会開催の対面セミナー、コース
【重要】【オンラインセミナーのキャンセルポリシーについて】
オンラインセミナーにつきましては、ご入金後のキャンセル・返金はできませんのでご了承下さい。
【重要】【オンデマンド配信セミナーのキャンセルポリシーについて】
オンデマンド配信セミナーにつきましては、ご入金後のキャンセル・返金はできませんのでご了承下さい。